そこからなのです。つまり、そのものズバリ、人が紫色になっている状態を表現しているわけである。前例のように、何かを「いやになるほど食べたり、飲んだり」というような、過度な飲食は身体・健康には良くない。私は医者ではないので詳しいことは分からないが、医学用語では「青色症・青藍色症」等と言い、先天性心疾患や伝染病・薬物服用でもこの状態になり、動脈血中に酸素が少なくなるとこういった状態になるらしい。しかし、果たして食べ過ぎなどでもそうなるのかは明言できないし、お酒も飲まないので、過度の飲酒でもこの状態になるのかも知らないのだが、おそらくなるのだろう。何故なら、そう、そこからこの慣用句が使われるようになったからである。
通常の用法の例文はもう出してしまったようなものなので、常に《ponerse morado》の後が《de》になるとは限らないということも同時に知っていただこうという心遣いから、違った形式のものを提示してみよう。
例) Se van a poner
moradas a hablar del asunto en cuanto se enteren.
(そのことに気が付けば彼女たちはいやと言うほどそれを餌にお喋りするぞ)
3. 『poner verde a uno』
《verde》は緑。我々日本人にとってはいやな色だ。信号の色は「赤・黄・緑」と世界の共通色なのに、日本人には「赤・黄・青」だからだ。したがって、ついつい《azul》と言ってしまい、外国人に「え?君の国では、安全色は青なのか?」っと、つっこまれてしまう。なぜ緑なのに日本語では青なのか?っという文化人類学的な問題はさておき、少なくとも、語学をしている皆様には、訳などをするときには要注意の色である(注意の色は「黄」だけれど?)ことをここであらためて申し上げておきたい。
その典型的な例として、最近はあまり見られなくなったし、耳にもしないが、その昔、まだ社会が今のように「何でもOK」の時代ではなかった実にのどかな頃の話だが、「ブルーフィルム」なるものが巷に出回り、その筋がお好きな方は大枚をはたいてそれを入手されていたものだ。私なんぞは当時はまだ子供だったので、残念ながら、いや、もとい、お陰様で、その手のものは目にしたことはないのだが、ともあれ、この「ブルーフィルム」に相当するスペイン語は、あくまでも《cine
verde》であるし、また、野口五郎のデビュー曲「青いリンゴ」なんぞも、《manzana verde》なのでご注意を。
おっと!!慣用句についてなにも書かなかった。しかし、もうスペースが残っていない。実は、これまでに多くの慣用句をご紹介してきたが、これは123個目に当たる。しかし、こんなことは初めてだ。ズバリ、その意味は「(誰か)を厳しく叱る」・「(誰か)の悪口を言う」である。
例) Le pregunté por
ella y la puso verde delante de todos.
(彼女のことを尋ねたら、みんなの前で彼女の悪口を言いたい放題だった)
さて、今回はこの辺で終わりにしよう。ご質問・ご意見をお待ちしている。(文責:ancla)
ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ
短文翻訳 2004年10月末更新分 (451-460)
ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ
01. *-A) Los gritos estridentes de los animales
rompieron el silencio de la selva con el que me
encontraba muy a gusto.
動物たちの雄叫びは、私がとても心地よく感じていたジャングルの静けさを破った。
02. *-B) Los gritos estridentes de los animales
rompieron el silencio de la selva en la que me
encontraba muy a gusto gracias a él.
動物たちの雄叫びは、その静けさのお陰でとても心地よく感じていたジャングルの静けさを破った。
03. La casa antigua se distingue de la casa vieja en la
que nadie querrá vivir.
旧家は、そこには誰も住みたがらないであろう古い家とは違う。
04. El sistema nervioso es muy complicado para los que
no saben nada.
神経の構造はまったく知識のない人にとっては大変複雑だ。
05. Los analistas son los que estudian y analizan alguna
cosa.
アナリストは何らかの事例を調査・分析する人々です。
06. La Policía examinó todos los objetos del cuarto en
el que halló un joyero.
宝石商が見つかったその部屋のものをすべて調べました。
07. No todos los que van al hospital son pacientes.
病院に行くすべての人が患者ではありません。
08. Los profesores están a cargo de la enseñanza en las
universidades.
教授は大学で教える役目をになっています。
09. Un grupo de cirujanos se hizo cargo de la operación
al que mucho agradezco.
私がとても感謝している手術を外科医のある集団が引き受けました。
10. Hay que asegurarse de cerrar bien antes de salir de
la casa en la que vives.
君が住んでいる家を出る前には、しっかりと戸締まりがなされているか確認する必要があります。