|
|
|
過去の月刊メルマガ 「塾maga」をすべて公開しています |
2007
今年の標語:「ガンバラズに頑張ろう」 |
今年1年宜しく。 は?バリッ! |
|
Fundado en 1995
日 西
翻 訳 研 究 塾
Instituto de Traducciones de Tokio |
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆
☆
☆ ☆
☆
e-yakuニュース
Año VIII No. 80 (06月末号)
2007/06/30
☆
☆ ☆
☆
☆
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ |
|
==== 初めて日西翻訳研究塾の「塾maga」を受け取られる方へ
==== |
|
この塾magaは、日西翻訳研究塾が毎月末に、スペイン語学習者のためのお役立ち情報と共に、本塾のお知らせをするための定期的な『無料メール・マガジン』です。尚、現在はバックナンバーの送信サービスはいたしておりませんが、主要人気記事はHP上で公開しておりますのでそちらをご覧下さい
メールのアドレスを変更された場合は『必ず』、『忘れずに』また、受信を中止されたい場合等々、その他、ご意見ご希望等も、e-yaku@gol.comまでご一報下さい |
|
|
=== お知らせ === |
|
目次右の「↓すぐ読む↓」をクリックすると各項目に瞬間移動します。戻るには各項目の「↑目次に戻る↑」ボタンをクリックして下さい
なお、毎年夏期は7・8月号の配信を8月末にまとめ行いますので、7月末の配信はありませんが、『今月の短文翻訳』のネット上公開分は更新します |
|
-
- - - - - - - - - - - - - - - - -
今号の目次
- - - - - - - - - - - - - - - - - - |
|
01 |
お知らせ |
塾の伝言板 |
↓すぐ読む↓ |
注目!!
NHKスペイン語テキスト9月号 |
↓すぐ読む↓ |
西川さん5冊目出版の快挙!! |
↓すぐ読む↓ |
塾生のブログ紹介<!! |
↓すぐ読む↓ |
注目!!雑誌「JAZZ批評」7月号 |
↓すぐ読む↓ |
ちゃん
の相棒の愛称 応募締め切り迫る!! 図書カード当たるニョ〜 |
↓すぐ読む↓ |
通学通信進級+2007-08新学期についてとパーティのご案内 |
02 |
Recital |
↓すぐ読む↓ |
「谷
めぐみ」 第17回リサイタル ==スペイン わが心の歌== |
03 |
Conferencia |
↓すぐ読む↓ |
中南米各国大使講演会 |
04 |
Cine |
↓すぐ読む↓ |
アルゼンチン映画 |
05 |
Feria del libro |
↓すぐ読む↓ |
ブック・フェアー |
06 |
Exposición |
↓すぐ読む↓ |
インカ・マヤ・アステカ展 |
07 |
読み物 |
Chiste |
↓すぐ読む↓ |
「スペイン語と日本語を駆使した言葉遊び」
(Chistes
de mi tío Chistu-06) |
08 |
Corbícula japónica |
↓すぐ読む↓ |
スペイン語版
「Crónica
de un vacilante viaje a España」-04- |
09 |
海ちゃん |
↓すぐ読む↓ |
ちゃん“Español
Variopinto
Mensual”
(No.26) |
10 |
慣用句 |
↓すぐ読む↓ |
Serie III -191 |
11 |
短文翻訳 |
↓すぐ読む↓ |
(2007年06月末更新分)(No.771-780) |
12 |
新コーナー |
↓すぐ読む↓ |
FE
DE ERRATAS |
= = 塾
の 伝 言 板 = = |
NHKスペイン語テキスト |
小塾では、昨年も何度か、スペイン語関係では唯一の宣伝媒体であるNHKのスペイン語テキストに広告を掲載いたしましたが、来る8月中旬に発売予定の9月号にも久しぶりに小塾の広告を掲載することになりました
テレビ講座とラジオ講座の両テキストへの同時掲載です
読者のみなさまが、「アッ!!」ではなく「エッ?!」と思われるような広告
になってくれることを期待しています。お楽しみに!! |
|
↑目次に戻る↑
(1b) |
西川さん5冊目出版の快挙!! |
塾生「西川和子氏」の5冊目の書物が出版されました
『スペインの貴公子フアンの物語』レパント海戦総司令官の数奇な運命
ISBN978-4-7791-1276-8
C0023|四六判|253頁|定価2,000円+税
発行:彩流社
定価:2,000円+税
Felipe
IIの異母兄弟である「スペインの義経」、ハプスブルク家のJuanの数奇な運命を、もうすっかりお馴染みの、大変読み
易いタッチでとってもためになる塾頭推薦の一冊です。実際に、Juan
de
Austriaの縁の地を巡りながら読者を歴史の渦に誘い込みます
楽しく読んで、楽しくスペインの歴史を学んで下さい
もちろん、すでに、HPの「塾生の業績」にも掲載済みです |
|
↑目次に戻る↑
(1c) |
塾生のブログ紹介!! |
小塾の通信部で、プロクラスの受講生として弛まない学習に励んでおられる「杉田伸樹氏」が、この度、自らのものスゴイブログを公開されましたのでご紹介します
ご本人は「ご笑覧下さい」と言っておられますが、とても笑いながらご覧になれる内容ではありません
杉田氏の語学へのこだわりの世界が満載されています。心してご覧あれ!!
ためになることが、山のように、これでもかこれでもかと湧き出てきます
アクセスはこちらから |
|
↑目次に戻る↑
(1d) |
雑誌「JAZZ批評」7月号 |
スペイン語塾のメルマガとジャズと何の関係があるの?っといぶかしく思われた方の多いことでしょう
しかし、スペイン語とジャズには深い絆があるのです
というのは、方便ですが。以前にもこのメルマガでスペインのジャズのシリーズを掲載したことがありました
実は、あれは、小塾の塾頭が書いていました。塾頭は知る人ぞ知る「ジャズキチ」で、この度、日本のジャズ界に常にこだわりのジャズ談議を提供してやまない雑誌「ジャズ批評」7月号(No.138)の特集記事『ジャズ超入門』の「ジャズ入門者に薦める3枚のアルバム」に、スペイン語界を代表(←いつもながらの大仰な表現でスミマセン)し、寄稿していますので、是非一度ご一読下さい
\1,260で大変の求めやすくなっておりますので、何卒宜しくお願いします
もっとも、何冊かっていただいても、塾頭の懐は暖まりませんので念のため
因みに、ここだけの話ですが、立ち読みしても「あっ」という間に読めてしまえる程度の記事です
極めて短い記事にかかわらず、何十年振りかでジャズの世界との接触を持てたことで、本人はいたってご満悦!!
これをネタにゴマをすると、ひょっとしたら進級させてくれるかも・・・
アクセスはこちらから |
|
↑目次に戻る↑
(1e) |
大人気 海ちゃん の相棒
『スペイン猫』愛称募集締め切り迫る !! |
僕の相棒、オスのスペイン猫(仮名:Ñanco)の愛称を募集してもらっていますが、いよいよ締め切りが迫ってきたにょ
Ñancoの名付け親になった人には「5,000円の図書カード」
ももらえるにょ
締め切り7月31日(同日到着まで)だから、まだ1ヶ月
はあるけど、早めに送ってくれた方がいいと思うにょ
応募者の名前と、スペインのGatoの愛称を書いて「
e-yaku@gol.com」までメールしてにゃ
当選者の発表は夏合併号(2007年8月31日発信予定)でするにょ
編集部:夏期は例年通り、7月末号の発行はありませんので、リマインドは今号が最後になります。お気を付け下さい!!
【Importante】採用された場合に個人名を出してほしくないという方はその旨を付け添えて下さい) |
|
↑目次に戻る↑
(1f) |
2007-08新学期のご案内 |
来る09月03日から始まる2007-08学年度
の新カリキュラムに付きましては、例年通り、7月末までに号外
メールとしてお知らせし、今学年度の進級(通学・通信)につきましては、個人あるいはクラス毎に個別にお知らせメールをお送りする予定ですので、今しばらくお待ち下さい
いまや塾の欠かせない年間行事となった『終・始業パーティ』
を今年も盛大に開催の予定です
日程は、2006-07学年度の終了と2007-08学年度の狭間となる09月01日(土)のお昼間ですが、詳細はまだまったく決まっておりません
実は、これまでずっとこの行事の組織委員長が、この春に渡西され、いったいどうなるのだろうと心配しておりましたが、ご安心下さい。パーティが終わり次第またスペインに
戻るとの条件付きにて、例年通りこのパーティを取り仕切るため
帰国されています。よって今からその準備が始まります。したがいまして、こちらの方の詳細も、号外形式にて関係者にお知らせいたしますので、今しばらくお待ち下さい |
|
↑目次に戻る↑
(2) |
♯ ♭ ♪ 「谷
めぐみ」 第17回リサイタル スペイン わが心の歌 ♪ ♭ ♯ |
ソプラノの歌い手 谷
めぐみ 「第17回リサイタル」
谷さんは、以前は小塾の通学塾生でもありましたが、お仕事の都合で現在は通信に移られ、続けて熱心に学ばれている
模範的な塾生ですが、スペイン歌曲を専門にする、我が国では数少ないソプラノ歌手で
もあるのです
昨年は、スペイン語で歌いましょうというクラスをNHK文化センター八王子で開講され、このニュースを塾magaでもご紹介しました。
このクラスは現在も開講中で、多くの生徒さんにラテンやスペインの名曲を教授されています
が、この度は、私たちスペイン語界とも大変縁の深い「カザルス・ホール」にて私たちにその美しい歌声を聞かせて下さることになりました
大ヒット中の心にしみる歌
「千の風になって」のスペイン語
版
お見逃し、いや、お聞き逃しのないように!!
パンフレットは塾内に設置しておりますが、ネット上でも入手可能です ==>>
日時:2007年10月10日(水) 開場:18:30 開演:19:00 チケット:4,000円(自由席)
主催:エド企画 (港区六本木7-8-8 ミクニ六本木ビル)
お問い合せ:電話:03-3479-3644
FAX:03-3479-5697 担当:梅田
Mail:llum07@yahoo.co.jp
後援:スペイン大使館
会場:日本大学カザルスホール
住所:東京都千代田区神田駿河台1-6
電話:03-3294-1229
最寄り駅●御茶ノ水駅(中央線/総武線/地下鉄丸の内線)
●新御茶ノ水駅(地下鉄千代田線)
●神保町駅(半蔵門線/三田線/新宿線)各駅下車徒歩5分
●
ホール地下に有料駐車場あり
谷 めぐみ |
京都市立芸術大音楽学部(声楽)卒後、バルセロナ高等音楽院にてマヌエル・ガルシア・モランテ氏に師事し、
スペイン歌曲、スペイン各地の民謡、サルスエラ等々レパートリーは幅広い。
2005年には、「紀宮殿下のホンジュラスご訪問の思い出とともに(現地作曲2003年)」というCDの中で「A
La Princesa
Sayako(清子さまに捧げる曲)」も歌唱され
て話題になりました |
|
|
↑目次に戻る↑
(3) |
中南米各国大使講演会 |
■ボリビア大使講演会
日時: 2007年7月7日(土)16:45〜19:00
場所:立教大学8号館8303教室
演者:駐日ボリビア共和国特命全権大使、マサカツ・ハイメ・アシミ
ネ・オオシロ閣下
講演会テーマ:Nueva
Visión de Bolivia(ボリビアの新ヴィジョン)
司会:実松 克義本学教授
使用言語:スペイン語(スペイン語から日本語への通訳付)
セキュリティチェック:大使講演につき、講座受講生は受講生証、立教大学学生は学生証の提示、それ以外の方は荷物検査を拝見させていただきます
■キューバ大使講演会
日時: 2007年7月14日(土)14:45〜17:30
場所:立教大学8号館8303教室
演者:駐日キューバ共和国特命全権大使オルランド・エルナンデス・ギジェン閣下
使用言語:スペイン語(スペイン語から日本語への通訳付)
セキュリティチェック:大使講演につき、講座受講生は受講生証、立教大学学生は学生証の提示、それ以外の方は荷物検査を拝見させていただきます
研究所の講演会はいずれも入場無料。どなたでも参加できます
詳細はこちらへ==>>
|
|
↑目次に戻る↑
(4) |
|
アルゼンチン映画へのお誘い |
アルゼンチン映画祭
■日時:2007年7月11日(水)
1回目 14:30 「3つの小さな物語」
2回目 18:30 「バレンティン」
*開場は各回とも開演の30分前です
■会場:めぐろパーシモンホール 小ホール
■入場:無料、事前予約制
■申込み:ご希望の映画タイトルと上映日、時間、上映ホール名を明記の上、各一週間前までに往復はがきにてお申込ください
■後援:アルゼンチン大使館
■お問い合わせ:アルゼンチン映画祭事務局/横原千代
TEL:03-5722-7700
Mail:serrano@mbj.nifty.com
詳細はこちらへ
==>> |
|
↑目次に戻る↑
(5)
|
□○○□□○○□□○ ブック・フェアー □○○□□○○□□ |
今年もやってきました ブックフェアー
2007/07/05〜08 10:00〜18:00
東京ビッグサイト
スペインからは15の出版社が出展します
詳しいことはこのサイトをご覧下さい |
|
↑目次に戻る↑
(6) |
|
インカ・マヤ・アステカ展 |
世界遺産の宝庫 中南米三大文明
約210点日本初公開
日時:07月14日(土)〜09月24日(月・振休)
開演:19:00 (開場18:30)
場所:国立科学博物館 (東京・上野)http://www.3bunmei.jp/
NHK
スペシャル 失われた文明 インカ・マヤ
第1集 アンデス
ミイラと生きる
2007年7月1日(日)午後9:00〜9:59 総合
第2集 マチュピチュ
天空に続く道
2007年7月8日(日)午後9:00〜9:59 総合
第3集 密林が生んだ二千年の王国
2007年7月15日(日)午後9:00〜9:59総合
失われた文明「空から見たインカ・マヤ」
2007年7月30日(月)午後10:10〜10:45 総合
(注:これらの番組は、放送受信料を支払っている方のみご覧下さい)
|
↑目次に戻る↑
(7) |
|
¿
¿
¿
¿
¿
¿
¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー
- 06 -
?
?
?
?
?
?
? |
¿Cómo se dice en
japonés, “gracias”?
Se dice, “Arigato”
¿Cómo? ¿Qué me dice?
¿Dónde están las
hormigas y hay algún
gato, por aquí?
¡No, no! Vamos a
saber. Usted, no me
ha oído bien. No he
dicho ni hormiga ni
gato sino “A, RI,
GA, TO”.
¡Ah, perdone! No son
hormigas y gatos
sino diez hormigas
¿Y dónde están?
あの〜、お宅ねぇ。十分に日本語わかってるでしょう。「蟻が十」って…
|
|
↑目次に戻る↑
(8) |
|
夜のしじみの旅日記 |
「スペインよろよろ紀行」スペイン語版 |
『Crónica
de un vacilante viaje a
España』 =
04 = |
翻訳:通学塾生有志3名 |
監修:Gemán
Míguez
副塾長 |
|
|
|
La víspera del viaje
(a altas horas de la
noche en Narita-03-)
Katsuo siguió hablando
por teléfono con el
recepcionista.
―¿En qué consiste el
desayuno de tipo
continental? Sí,
sí,...varios tipos de
pan, café o té y también
zumo de naranja, tomate
o pomelo... Tendrá
también mantequilla y
mermelada, ¿no? Sí, sí.
Me preguntó:
―¿Qué hacemos? ¿Lo
pedimos? ¡Muy bien!
Y volviendo otra vez al
teléfono.
―Tráiganos dos
desayunos, por favor.
―¿Cómo? Sí, dos cafés.
―Querías café, ¿verdad
Shijimi?
―En cuanto al zumo, yo
lo quiero de naranja.
Yo le interrumpí con un
grito.
―Para mí de pomelo.
Y pensaba tristemente
que no podría comer ni
huevos ni beicon.
Finalmente, brindamos
por el inicio de nuestro
viaje a España con
cerveza en lata que
compramos en una máquina
expendedora que había en
el mismo piso del hotel,
acompañada del desayuno
continental que nos
sirvieron a las 12 y
media de la noche.
Comimos el pan con
desgana y lo tragamos
con ayuda de la cerveza.
Katsuo dijo: “Vivan los
novios!” Y yo añadí:
“Vivan”. Era nuestro
viaje de novios.
Yo había sido la que
había elegido este
hotel. Pensé que era
económico, ya que si se
hacía la reserva en
Internet el alojamiento
sin desayuno para dos
personas costaba poco
más de 8.000 yenes.
Pero, el desayuno
continental servido a
medianoche costó 4.200
yenes y el desayuno a la
mañana siguiente otros
4.200 yenes. Es decir,
que por primera vez en
mi vida me había alojado
en un hotel en que el
desayuno suponía la
mitad del coste total.
Pensamos que este hotel
era inaceptable.
Aunque habíamos iniciado
el viaje con el pie
izquierdo, nuestro avión
salió de Narita sin
ningún contratiempo. De
nuevo hicimos un brindis
con vino en el avión,
aunque lo único que
pudimos tener fue la
comida a bordo de clase
turista, algo muy
diferente del menú del
servicio de habitación
que habíamos imaginado
la noche anterior.
Después de la comida,
los dos dormimos
profundamente durante la
mayor parte del viaje.
(.../continuará)
|
|
↑目次に戻る↑
(9) |
|
=====
月刊・スペイン語あれやこれや
==== “Español
Variopinto,
Mensual”
No.26 |
== Chumbera (ウチワサボテン)==
|
海ちゃんは顔だけしかありませんでしたが、遂に全体像もできました。こちらです ==>> |
Ñanco de
España: No
pude sino
comprarme
este cactus
tan chupi. A
mí me gustan
los cactus.
Están
callanditos
y sumergidos
dentro de sí
mismos como
si
estuvieran
haciendo una
meditación
budista, que
es el pan
diario de
los sabios
como yo.
Estando
cubiertos de
espinas que
les protegen
en la
superficie
de todo el
cuerpo,
ellos nunca
atacan.
¡Cojonudo!
En los
cactus veo
nada menos
que el
espíritu
viril
japonés. |
|
スペインのニャンコ:かわいいサボテンを買ってきたにょ。僕はサボテンが好きなのにゃ。黙して語らぬ姿が好きにょ。まるで、仏陀の瞑想をしているみたいにゃ。瞑想は僕ちゃんのような賢者には欠かせないものにゃ。体中のとげで自分を護っているけれど、決して自分からは攻撃しない、かっこいい奴にゃ。日本男児の精神そのものにゃ |
Umi: Me
sorprende
que tu hagas
meditación.
Porque tu
eres
diametralmente
contrario a
la impresión
que tienes
de los
cactus. |
|
海:ニャンコが瞑想をするなんて驚きだにゃ。だって、君がサボテンに抱いているイメージと君自身は正反対だからにゃ |
Ñanco de
España: No,
yo no hago
meditación.
Lo he
comprado
para que me
sustituya en
hacerla. |
|
スペインのニャンコ:いや、僕は瞑想はしにゃい。だから、かわりにやってもらおうと思ってサボテンを買ってきたにゃ |
Mique:
¡Miau! ¡Qué
cactus tan
mono! Es una
chumberra,
originaria
de América,
pero se ve
en todas
partes de la
región
mediterránea.
He leído que
en España se
comen sus
frutos
llamados
higos
chumbos,
¿verdad,
Ñanco? |
|
ミケ: みゃぁ、かわいいサボテンにぇ。それは、ウチワサボテンにょ。アメリカ原産のサボテンだけど、地中海地方では何処でも見られるって本に書いてあった。スペインではHigoChumboといって実を食べるのでしょ、ニャンコ? |
Ñanco de
Eapaña:
¡Cuánto
sabes,
Mique! Es
una de las
frutas de
verano en
España. |
|
スペインのニャンコ:ミケはよく知っているにゃぁ。スペインの夏の果物にゃ |
Mique: La
chumbera
tiene flores
muy bonitas.
Los cactus
tienen
flores de
colores
fascinantes. |
|
ミケ:ウチワサボテンのお花はとってもきれいにぇ。サボテンのお花はあでやかにぇ |
Ñanco de
España: Las
plantas con
espinas
tienen
flores muy
bellas. Las
rosas … y
Ñanca,
también. Me
dejé engañar
por su
belleza. |
|
スペインのニャンコ:とげのある植物の花はみんなきれいにゃ。バラもそうだし…それにニャンカもそうにゃ。彼女が美猫なので僕はだまされちゃったのにゃ |
Mique: La
chumbera de
las islas
Galápagos
tiene un
tronco muy
alto y muy
duro con sus
pencas sólo
en lo alto.
Ha
evolucionado
y adquirido
esa figura
para que no
se lo coman
los
galápagos
gigantes. |
|
ミケ:ガラパゴス諸島のウチワサボテンはとても硬い幹をもっていて、背が高いそうにょ。葉っぱは上の方にだけつくにょですって。巨大なゾウガメに食べられないように進化してきたのにぇ |
Umi: Los
seres vivos,
incluso las
plantas, se
transforman
según el
ambiente que
les rodea. |
|
海:植物も含めて、生物は皆、環境によって変わるってことにゃ |
Mique:Si la
tratas con
más cariño,
Ñanca será
más tierna
contigo. |
|
ミケ:ニャンコがもっと優しくすれば、ニャンカももっとやさしくなるってことにぇ |
Umi: Eso
quiere decir
que soy
bueno. |
|
海:それは、僕が優しいって意味にゃ |
Ñanco:
¡Bravo, Umi!
Pasaré
noches
solitarias
con mi
cactus. |
|
ニャンコ:うまいにゃ、海。僕ちゃん寂しい夜をサボテンと過ごすのにゃ |
つづく…
(Continuará) |
|
|
↑目次に戻る↑
(10) |
|
=================================================================
スペインの慣用句 == 191 ==
========================================================================== |
今回は『pasarlas
moradas』をみてみることにしよう
《pasar
por》ならば「住まいを通る(通り抜ける)」などと理解しやすい。もっとも、慣用句なので、理解がし易いかそうでないか
は問題ではない。《morada》は確かに「家・住まい・住居・すみか」等を意味する名詞なので、そのようにとる、つまり、名詞の《morada》だと考えるのはごく自然である。しかし、無論、慣用句だから仕方がないのだが、どうも意味がイマイチ通じない。そのようなときはどうすればよいのか?
これは語学だからと言うわけではなく、常に如何なることでも様々な可能性を考える必要がある。っと、言うわけで、《morada》が「住居」なら《morar》なる動詞、つまり、「家に住む」という動詞はないのか?《habitación=部屋》だって《habitar》という動詞があるではないか。っとこういう風に、派生語・ファミリー語を探していく手がある。まず、動詞は当然存在する。動詞があるなら、形容詞もあるはず。つまり《morado》だ。これも存在するわけだ
そうだ。この《moradas》はこちらの方の用法なのである。誰かに殴られて目の周りが紫色になるとしよう。その時の色が《morado》だから、意味は『ひどい目に
あう』となる
例)
Durante la guerra, las
pasé las moradas para
mantener a mis hijas.
(戦時中は娘たちには本当に苦労させたわ)
さて、ご質問・ご意見をお待ちしている。(文責:ancla) |
|
↑目次に戻る↑
(11)
|
|
ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ
短文翻訳 2007年06月末更新分 (771-780)
ゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝゝ
7月分の短文翻訳はネット上で公開いたしますので、07/31以降にHPをご覧下さい |
01. |
A) Mi padre murió hace 9
años. Todavía no puedo
recuperarme de su muerte. |
|
私の父は9年前に死んだ。私はまだその死から立ち直れないでいる |
02. |
B) Mi padre murió hace 9
años. Los seres vivos
mueren. ¿Qué le vamos a
hacer? |
|
私の父は9年前に死んだ。生きてるものは皆死ぬ。しかたがない(どうしろと言うのだ) |
03. |
En España se duerme y se
come mucho. |
|
スペインではよく眠りよく食べます |
04. |
A) La cerilla estaba mojada
por lo que no pude encender
el cigarrillo. |
|
マッチは塗れていたことでたばこに火を点けることが出来なかった |
05. |
B) La cerilla estaba mojada
y con ella no pude encender
el cigarrillo. |
|
マッチは塗れていて、これでたばこに火を点けることは出来なかった |
06. |
C) La cerilla estaba mojada
con lo que no pude encender
el cigarrillo. |
|
マッチは塗れていたのでたばこに火を点けることは出来なかった |
07. |
D) La cerilla estaba mojada
con la que no pude encender
el cigarrillo. |
|
マッチは塗れていて、これでたばこに火を点けることは出来なかった |
08. |
La imposición de multas no
era una medida adecuada para
el control de la política
fiscal. |
|
罰金の賦課は財政政策を管理する上で適切な措置ではなかった |
09. |
¿Ves la chica que lleva
zapatos negros de tacón
alto? Es la hermana mayor de
Juanito. |
|
黒いハイヒールを履いている女の娘、分かる?あれがホアニートのお姉さんよ |
10. |
Cualquier persona comete
errores pero nadie debe
cometer crímenes. |
|
間違いは誰でも犯すが、何人たりとも罪を犯してはならない |
|
↑目次に戻る↑
(12)
|
=== FE DE ERRATAS <<(_
_)>>=== |
人間のすることですので過ちがあっても仕方がないと言ってしまえば
身も蓋もありません。ましてや、どうも我が塾maga編集部にはこのミスが多いのではないか、という自己反省からと、そうしたミスを少しでも正していこうという戒めの気持ちから、今号以降、この『訂正コーナー』を常設することに致しました。そこで、読者諸氏にお願いです。ミスを発見された場合には、躊躇されることなく、その旨をお知らせ下さいますようお願い申し上げます
。常設は致しますが、可能な限りミスがないよう、つまり、出来る限り、このコーナーが空白であることを祈っております
しかしながら、早速ですが、この度読者から頂きました訂正をご紹介させていただきます
塾magaNo.77号での慣用句の用例訳にミスがありました(赤色の部分が不足でした)
例) Ella hizo memoria un instante y
anotó en la agenda: "ordenar que le
paguen al argentino".
(彼女はちょっと記憶を辿り、「あのアルゼンチン野郎に金を払うように彼女らに指示すること」と手帳に記した)
栃木県のSさん、お知らせありがとうございました。衷心より御礼申し上げます
塾magaNo.79でお知らせいたしました映画の題名に誤りがありました
「低開発国の記憶」ではなく、正しくは、「低開発の記憶」でした
キューバ大使館のTさん、お知らせいただきありがとうございました。また、過ったタイトルをお知らせしてしまい、大変失礼いたしました |
↑目次に戻る↑ |
|
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/ |
|
ホームページはこちらから →→→ https://www.e-yakushiyo.jp |
|
|
|
(イー訳しよ〜ネッと) |
|
ご意見・ご要望・ご質問・あなたのアドレス変更・配信停止等々 |
ご連絡はこちらへ→→→ e-yaku@gol.com |
|
|
(有)グルーポ・アルカ |
|
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/ |
|
Copyright c 2009 ITT. AReservados todos los
derechos en todas las páginas de ITT). |
|
|
|
|
|
|