(今年はヘビーな年?)

頑張らずにガンバろう Nipón 塾は「原発全廃」を訴えています ¡NUNCA MÁS FUKUSHIMA!

Fundado en 1995
スペイン語翻訳通訳
Instituto de Traducciones de Tokio
Sonríe y mejora tu país.

初めて受信される方へ

「塾maga」 Año XIV No. 151  (05月号) 2013/05/31

 

宮城県慶長使節船ミュージアムへの現在までの義援金累計: 

247,750 <<(_ _)>>
クリック一回
情報一杯
コーナー
   
     
     
     
 

 

連載読み物
「スペイン語でおやじギャグ」 すぐ読む 谷めぐみ歌修行記 「Hola!バルセロナ」 すぐ読む 「今月の短文翻訳」 すぐ読む
「今月の短文翻訳」 すぐ読む  

 HP上の連載読み物などはすべて更新済みです  

今月の短文翻訳 (対訳) Noticiero (塾ニュース) 西和対象過去の短文翻訳 スペインの慣用句
谷めぐみ歌修行記 「Hola!バルセロナ」 谷 めぐみのHP ネット上の「塾maga」 スペイン語圏関係の新刊本紹介
Japónさんと支倉さん Chistes de mi tío Chistu 海ちゃんシリーズ シーズン I (対訳) 海ちゃんシリーズ シーズン II (対訳)

塾生yossieさんの短編小説Waltz In BLACK」 HP上で公開中

e-Tenの「よくある質問集」 悩みの相談室
ネット上の情報が最新情報です ご注意下さい
ご注意下さい!!   あなたは最新URLを見ていないかも知れません!! 常に、あなたのPCのブラウザの「更新ボタン」を押してみましょう
 

Fe de erratasすぐ読む

     

サン・フアン号の復旧とイベント

 

某サイトにアクセスできなかった方のために、以下その記事を概ね再現します
支倉を乗せてNueva Españaに向かったサン・ファン号が、大震災から再起へ一歩
東日本大震災で被災して、現在も閉館中の宮城県石巻市『慶長使節船ミュージアム(通称:サン・ファン館)』の目玉である「サン・ファン・バウティスタ号の復元船」のマストは、先の大震災にて折れたままだったが、14日に新たに取り付けられた
これによって、使節団出帆から400年を向かえる今秋には再開を目指す同館にとって大きな一歩となった
大型クレーンでつり上げられたフォアマスト(高さ28m、重さ8トン)は、船体の前部に設置された。復旧工事は県が約2億円を掛けて進めていた
メーンマストの一部やロープの取り付けなども9月には終了の予定。修復用の木材はカナダの製材会社からの寄贈による
昨年の6月から半年間かけて乾燥させた後、今年1月に愛知県の製材工場で加工された
その他の施設の復旧も進んでいて、11月02日に出帆400年記念式典が開催される予定だ
浜田直嗣館長(73)は「支援は大変ありがたく、サン・ファン号を復興のシンボルにしたい」と話した 

5月24日は、キリストに洗礼を授けた、洗者聖ヨハネ(San Juan Bautista)の祝日で、その日の夜には、全カトリック世界では「たき火」を炊いて祝うが、慶長遣欧使節船は「サン・ファン・バウティスタ号」の名称でもあり、また今回の復元を祝い「サン・ファン祭り」が26日に、宮城県石巻市のサン・ファンパークなどで開かれた
秋にはサン・ファン号出帆から400年を盛大に祝う予定にもなっていることから、今回も多彩な催しが繰り広げられた
特に今年は第20回の記念となる年で、「未来へ−新たな風をつかんで」をテーマに催された
仙台藩志会の演武や地元の小学生の鼓笛隊演奏、高校生のチアリーディング、郷土芸能などが披露された
前日の25日には、午後4時から前夜祭が催され被災地支援活動を続けている歌手クミコさんのライブなども開かれた

 ↑目次に戻る↑ 
(2)

第2回「通訳案内士模擬試験」実施のお知らせ


第1回は無事終了しましたが、第二回目の模試を以下の要項にて実施します
本試験で合格する前に、まずはこのより難解な模試に合格せねば、本試験の合格は望めません:
   第2回) 2013年06月29日(土) 14:30〜16:30                     
お申し込みはこちらから
 最終の第3回模試は以下の日程にて予定しています
   第3回) 2013年08月03日(土) 14:30〜16:30
募集: 受け容れは通訳ガイド講座の正規受講生に加算する形になりますので、最大受入人数の8名になり次第〆切ます
   模試受験料: 6,300円×受験希望回数 (初めてご入塾の方は、別途入塾金[10,500円]が必要です)5,500円(塾生)(対象:通学や通信の現役塾生+休塾3年以内の全塾生)

模擬試験(筆記)の内容と概要:
実際の試験同様 日本史+地理+一般常識+スペイン語を、全2時間で(本試験の半分の時間)(但し、出題量も半分)
日本史、地理、一般常識などでは、実際の試験に近いマークシート方式を採用
模試終了時点で全試験の解答(スペイン語解答例も含む)を差し上げます
スペイン語問題は添削をして返却!!
 ↑目次に戻る↑ 
(3)

2013年の塾パーティの日程が決定!!


今月初旬に、2013年年度の「通訳案内士試験(筆記試験:8月25日)」の予定が発表されたのを受け、『第14回 塾パーティ』の開催日が決定しましたので、お知らせ致します
2013年08月31日(土)
その他の詳細は未定です
詳細は7月末頃に関係者にお知らせ致します
昨年は過去最多の49名の参加者を得ました。今年は大台の50名突破を狙っています。是非今から予定に組み込んでおいて下さい!!

因みに、今年度の通訳案内士試験の各予定は以下の通りです
受験を考えておられる方はお急ぎ下さい
願書受付:5月20日(月)〜 6月24日(月)
筆記試験:8月25日(日)
口述試験:12月08日(日)
 ↑目次に戻る↑ 
(4)

映画祭+展覧会+アニメ映画

EUフィルムデーズ2013
スペイン映画:「マルティナの住む街 (Primos)
監督: ダニエル・サンチェス・アレバロ (2011年)
上映時間: 98分 / スペイン語(日本語字幕)
結婚式当日花嫁に逃げられたディエゴ/失恋のショックを振り払うかのように羽目をはずして遊びまわるディエゴ/10年前の彼女マルティナと再会
東京会場 イタリア文化会館 Istituto Italiano di Cultura
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
お問い合わせ: 03-3264-6011(内線30)
2013年06月10日 (月) 15:00 / 2013年06月16日 (日) 11:00
料金: 一律 500円 / 定員: 370名(各回入替制)
鑑賞券は当日・当該回のみ有効
発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締め切り
開映後30分を過ぎての入場不可
高松e-とぴあ・かがわ BBスクエア 2013年06月13日 (木) 18:00
岡山岡山県立美術館ホール 2013年06月30日 (日) 11:00
佐賀エスプラッツホール 2013年07月06日 (土) 15:00
現代スペイン・リアリズムの巨匠 アントニオ・ロペス展
今日のスペイン美術を代表する作家アントニオ・ロペス(1936〜)は、その卓越した技術と観察力によってリアリズムを追求しながら独自の世界を描き出しています
また、マルメロを描く作家自身の姿を撮った映画『マルメロの陽光』(監督:ビクトル・エリセ)は、日本でも公開され話題を呼びました
ロペスは10年を経てもなお絵筆を入れるほど、制作期間の長い作家であり、そのため寡作家として知られています
本展では、ロペスの日本初の個展として、初期の美術学校時代から近年までに手がけた油彩、素描、彫刻の各ジャンルの代表作を厳選して紹介します
会場:Bunkamura「ザ・ミュージアム」会期中無休
会期:2013/4/27(土)−6/16(日)
「しわ(皺)」(Arrugas)
公開されると同時に社会的に大きな反響を呼び、第26回ゴヤ賞の「最優秀アニメーション賞」と「最優秀脚本賞」を受賞
また、教育番組の世界的なコンクール「日本賞」の2012年度グランプリも受賞
スペインの漫画家パコ・ロカが描いた『皺』(第15回文化庁メディア芸術祭マンガ部門「優秀賞」受賞)が原作
スペイン人の若き実力派アニメーター「イグナシオ・フェレーラス」監督の長編アニメーション
「老い」や「認知症」とどう向き合えばよいのか。本当に必要なのは「家族」か 「友達」か...
実に重いテーマを、温かな手描きアニメーションの手法でコミカルにさりげなく描き出している、高齢化時代の社会派アニメ
2013年06月22日(土)公開:
新宿バルト9 / 立川シネマシティ / 横浜ブルク13
シネマイクスピアリ / 名古屋市伏見ミリオン座 / T・ジョイ京都 / 梅田ブルク7 / T・ジョイ博多 / 広島バルト117/13(土)公開

 ↑目次に戻る↑ 
(5)


¿ ¿ ¿ ¿ ¿¿ ¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー ? ? ? ? ? ? ? 70
 

バックNoはここから

A あ〜。お腹減ったよ!何か食べようよ!
B いいけどっ…。で、なに食べたい?
A そうだなぁ〜。やっぱりラーメンかなぁ〜
B あっ、あそこでラーメン食べられるかも…
A ラーメンはないそうだ。Lamentableだなぁ
B え?だってあそこにラーメンテーブルって書いてあるけど…
A だからLamentableって言ったんだけど…
B ¿¿...??
     
 ↑目次に戻る↑  
(6)


今月の短文翻訳
(1481-1490) 2013年04月末更新分はこちらでも見ることができます
 

バックNoはここから

1481  ¿Ha ido Juan a la universidad? ¿Es importante que vaya? Porque aun está en cama.
    「ホアンは大学に行ったの?」「行かないとダメ?」「だって、まだ寝てるけど」
1482  ¿Hará mañana buen tiempo? Es posible que mañana haya tormenta, lo siento.
    「明日は晴れるかなぁ?」「悪いけど、明日は嵐になるみたいだよ」
1483  ¿Me prestarás tu coche? Pues, quizá te lo preste algún día.
    「車貸してくれる?」「まあ、そのうちね」
1484  ¿Nos habrá traído regalos? Sí, claro. Aquí los tenéis que anoche os los trajo por la chimenea.
    「(サンタクロースは)プレゼント持ってきてくれたかなぁ?」「もちろん。ほら。昨日の夜に煙突を通ってお前たちに運んで来てくれたのだよ」
1485  1) Nos aconsejan los profesores que hagamos los deberes.
    先生たちは、私たちに、宿題をするように勧めます
1486  2) Nos aconsejan los profesores que haga los deberes nuestro hijo.
    先生たちは、息子は宿題をした方が良いと私たちに勧めます
1487  ¿Se comprarán ellos un nuevo ordenador? Uno o dos sí, pero no tres.
    「彼らは新しいコンピュータを買うかな?」「一台ならあり得ても、2台も3台もは無理だね」
1488  ¿Vendrán ustedes mañana por la noche a la fiesta de mi barrio? Es posible que no vayamos.
    「近所のお祭りにあなた方はおいでになりますか?」「行かないと思います」
1489  Un novelista que me dio un autógrafo me ha aconsejado que lea su novela.
    サインをくれた小説家は、私に彼の小説を読むように薦めました
1490  Os aconsejo que no habléis en inglés al tratar con los turistas hispanohablantes.
    君たち、スペイン語圏の観光客と話す時、英語で話すのはやめた方が良いよ

 ↑目次に戻る↑
(7)

 
 
=== FE DE ERRATAS   <<(_ _)>> ===
よかった!!今回はとりあえずクレームメールは届いてい ません。ホッ。まあ、目立たないミスは大いにあるでしょうが…
 ↑目次に戻る↑