おべっかでなくOvejaです。1年宜しく

塾は「原発全廃」を訴え続けています ¡NUNCA MÁS FUKUSHIMA!

Fundado en 1995
スペイン語翻訳通訳
Instituto de Traducciones de Tokio
 

「塾maga」 Año XV No.170 (12月号) 2014/12/31

お役立ち情報満載の『塾maga』も16年目に入ります

HP1000ページ突破記念号

   
 

創立20周年まで

2 0 1
 

 

 
===  ===   ===   ===    Anuncios  del  Instituto
   
 

お正月早々おめでたい小話をお二つ…

 

オメデトウございま〜〜す!!

 
『谷 めぐみ』さんが公式サイトを新設されました   『西川 和子』さんが新刊本を出版されました
 

===  ===

   

 

   
「スペイン語でおやじギャグ」 すぐ読む ←←← 連載読み物 →→→ 「今月の短文翻訳」 すぐ読む

 HP上のその他の読み物  

スペイン語圏関係の新刊本紹介 Noticiero de Instituto (塾ニュース)
谷めぐみ歌修行記 「Hola!バルセロナ」 谷 めぐみのHP ネット上の「塾maga」 スペインの慣用句
Japónさんと支倉さん e-Tenの「よくある質問集」 海ちゃんシリーズ シーズン I (対訳版) 海ちゃんシリーズ シーズン II (対訳版)

塾生yossieさんの短編小説Waltz In BLACK」 HP上で公開中

〜〜〜 塾情報は常にネット上のものが最新です 〜〜〜
ご注意下さい!!  あなたは常に最新のURLを見ていますか?! 常に、あなたのPCのブラウザの「更新ボタン」を押してみましょう

 

Fe de erratasすぐ読む

=== 『谷 めぐみ』さんの公式サイトが新設されました ===
あれは…忘れたくても忘れられない、思い出したくても思い出せない(¿ ?)…2008年11月のことでした
歌い手「谷めぐみ」が全世界に向かって小塾のサイト内でページをオープンさせたのは…
あれから、あっと言う間に6年の月日が過ぎてしまいました
その間「谷めぐみ」は着実に年1回のリサイタルを開催し続けました
毎年コンサートホールを満員にするのは並大抵のことではありきません
しかし「谷めぐみ」はそれをやり続け、そして、いま、2014年12月、新たなる飛躍をしました
そう!! オメデトウございます。彼女の
オリジナルホームページが開設されました
とてもシンプルかつ清楚な感じが印象的で、
Hotするクールなページです
ぜひ一度、いや、二度でも三度でも、お指をお運び下さいますよう、お願い申し上げます
従来の塾内にあったページは、若干形式が変わってはいますが、基本的にすべて新サイトに「移行・引っ越し」致しました
もし「引っ越しから漏れてるよ〜〜!!」と言うページを見付けて下さった方は、お手数ですが、こちらまでお知らせ頂けますようお願い申し上げます
当然のことですが、これからも小塾経由での「移動」は可能です。ぜひ通過して下さい
↑目次に戻る↑
(2)
西川 和子 さんの新刊本紹介

小塾の塾生でもあり、昨年度は、教養課程の『スペインの音楽』講座では、講師として「謎の楽器」ビウエラについて熱く語って下さった西川和子さん
彼女が、スペイン関係書籍の出版では定評のある彩流社から処女作『スペイン宮廷画物語り』を発表されたのは1998年のことでした
スペイン関係の書籍としては異例のベストセラーで、その後も着実に「読んで楽しい本」・「売れる本」を書き続け、どこの書店でも彼女の本は「平積み」扱いが常識に!!
今や、押しも押されもせぬ、スペイン史著述家となられている彼女が、今回は彩流社の庭から飛び出し、あの株式会社KADOKAWAに吸収合併され、大手の傘下に入った中経出版の『中経文庫』から
『スペイン謎解き散歩』を出版されました
スペインの歴史や町々の至る所に転がっている興味深いお話しを、読者の視点から見た「謎」として捉えることで読者の読書意欲を沸き立たせる本になっています
更に、とても美しいカラー写真が満載なので、写真だけ眺めていても目の保養にもなり、ところがとっても有り難い、カラフルで手に取るのも楽しい一冊に仕上がっています
これは彼女の持てる才能が100%活かされた書籍と言っても過言ではありません
読みやすく・電車の中でも片手で気軽に読める・しかも綺麗!!そしてなによりも、にもかかわらず中身が濃い!!
マイナーなスペイン関係の書籍にもこういう切り口があったのか!!と、目から鱗の一冊です
元々同出版社の『謎解き散歩』シリーズはとても読みやすく、気軽に知識を身に付けられるので大変重宝されているシリーズで、そのスペイン版が西川さんの手によって更に楽しく仕上がったと言うことになります
西川さんが出版された書籍群はこちらでまとめてご覧になれます

 ↑目次に戻る↑ 
(3)

佐藤 るみ 訳本最新刊特集

新・平家物語 / 吉川 英治・作  / [El Cantar de Heike]
膨大なる文芸評論ページ / アジア専門サイト
アマゾンページ
 / 
日本文学大好きサイト「KORATAI」
Ilustración por cargo de Jin Taira

何もかも憂鬱な夜に / 中村 文則・作  / [En una noche de melancolía]
Un joven que trabaja como vigilante en una prisión, lleva una existencia mediocre y apática. Marcado por el abandono de sus padres y por un ...

人生の旅をゆく / よしもとばなな・作  / [Un viaje llamado vida]
日西関連情報サイト「ESJAPON」 / El Correo

=== 佐藤るみさん その他の主な訳本 ===
El discípulo del Diablo / Namiko / Una extraña historia al este del río

 ↑目次に戻る↑ 
(4)
各種イベント情報

『リアリティのダンス』 La Danza de la Realidad
(チリ・フランス/130分/スペイン語)
宇都宮 → 2015年2月14日(土)〜2015年03月6日(金)
上映館情報← 要チェック!!
公式サイト  
Trailer

 

ラテン&ジャズ ユニット「エルマーノス」のコンサート
[New Year Concert]
会  期:2015年01月09日(金)
開  場:18:30  開  演:19:00
会  場:ゆめりあホール (大泉学園駅北口 徒歩1分 ゆめりあ6F)
東京都練馬区東大泉1-29-1 (03-5947-2351)
チケット:大人前売り2500円 当日3000円    子供前売り1500円 当日2000円(小・中学生)
Vocal:内田りょうこ(Luz María先生の友人)・Vocal:Tomoko Piano:岡田げん Bass:松永敦 Percussion:佐藤英樹
ご予約・お問い合わせ先:内田りょうこさん ryokovo.con.claves@docomo.ne.jp


 ↑目次に戻る↑ 
(5)


¿ ¿ ¿ ¿ ¿ ¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー ? ? ? ? ? ? ? 87
 

バックNoはここから

一発勝負編(その11):
  スペインでは若者はをついても良いらしいよ!
  えっっ?!!なぜ??
  Jovenだから!! 
 
 ↑目次に戻る↑  
(6)

今月の短文翻訳 (1671-1680) 2014年11月末更新分はこちらでも見ることができます
 
バックNoはここから
1671  Luis empezó a decir barbaridades y Pedro se puso a buscar excusas para poder escaparse de la situación.
    ルイスは酷いことを言い始め、ペドロはその状況から逃げ出すための弁解を探した
1672  El cielo es azul porque ese es su color natural, pero ahora no está azul. Ya que está nublado.
    空の色は青がその自然の色だが、今は曇っているので青色をしていない
1673  1) Me presentaré allí ante el juez dado que me ha llamado.
    裁判官が私を呼んでいるので、私は彼の所に出頭します
1674  2) Me presentaré allí ante el juez si me llama.
    裁判官が私を呼ぶのなら、私は彼の所に出頭します
1675  Tengo todo cuanto necesito, salvo dinero.
    必要なものはすべて持っています。お金以外は…
1676  Hágalo, si quiere, de modo que no se note.
    なさりたければやってみれば良いと思いますよ。分からないようになら…
1677  1) Tenían a su hija en un colegio internacional porque eran realmente unos pijos.
    彼らは実に金持ち気取りの人たちだったので、娘をインターナショナル・スクールに通わせていた
1678  2) Tenían a su hija en un colegio internacional porque eran realmente unos vanidosos.
    彼らは実に虚栄心が強い人たちだったので、娘をインターナショナル・スクールに通わせていた
1679  Os lo diré a condición de que estudiéis bien español.
    スペイン語をしっかり学ぶのであれば、君達にそのことを教えよう
1680  Tendrás que trabajar tanto como te has divertido.
    楽しんだ分だけ働かないとね
 ↑目次に戻る↑
(7)

=== FE DE ERRATAS   <<(_ _)>> ===

特に今回はなかった?と言うよりも誰も気付かなかっただけ?だいたい人間がやっていることで間違いないなんてあり得ませんから〜、っと、開き直ってどうする???
 ↑目次に戻る↑
===  過去10ヶ月間の「塾maga」バックナンバーにここから直接アクセス可能  ===  Portada
 ↑目次に戻る↑