|
日本の民間語学学校で初の歴史的講座 |
|
あのサンティアゴ巡礼道で有名なガリシア地方の言葉をあなたも学びませんか?!! |
|
|
2023年10月〜11月のNKH・Eテレの「スペイン語講座」でも紹介されたガリシア |
|
本講座担当の浅香武和先生の訳詞「ガリシアの歌」も紹介されました |
|
|
|
|
|
「ガリシア語基礎語彙集」や「ガリシア文法書」を日本語で編纂した日本人として |
|
彼地ガリシア自治州では 最も著名な日本人である浅香先生が
直接指導 |
|
入門(初級)講座なので、ガリシア語を知らなくても当然 |
|
スペイン語か、ポルトガル語の知識があれば有利かも・・・ |
|
世界中どこからでも受講可能 |
|
ガリシア語 |
スペイン北西部に位置するガリシア自治州の
公用語 |
スペイン憲法が認める4言語(スペイン語、カタルーニャ語
、ガリシア語、バスク語)の一つ |
ガリシアの南部に位置するポルトガル語の姉妹語 |
13世紀から詞華集、頌歌集が詩作され、ことばの美しさが伺える |
|
ガリシア自治州 |
|
正式名称: |
Comunidad Autónoma de Galicia |
州都: |
サンティアゴ・デ・コンポステラ市
(Santiago de Compostela) |
他の主要都市: |
ア・コルーニャ / オウレンセ / ポンテベドラ / ルーゴ |
州の祝日: |
07月25日 |
主要産業: |
酪農、ワイン生産、採石業、繊維業、漁業、水産加工業、造船業など |
気候: |
秋から春先にかけて雨が多く、緑の豊かな地方 |
他の特徴: |
スペインの守護神聖ヤコブが祀られている大聖堂があることから中世からの巡礼地(Camino de Santiago) |
|
ケルトの遺跡が多くみられ、通常日本人が持つスペイン人の印象とは異なり、実直で温厚なガリシア人の性格がうかがえられる |
|
|
『カンティーガス・デ・サンタ・マリーアへの誘い』出版記念コンサート |
|
|
|
=== 講 座 情 報 === |
講師 : |
浅香武和先生 ガリシアの有力紙に掲載された先生に関する記事 |
毎週 : |
木曜日
(とっても便利なデジタルカレンダー(*1)を毎月配付します) (年間48授業)
(*1)通称「TBDC(とっても便利なデジタルカレンダー)」には
授業日と共に教室へのアクセス・コードも掲載されているので安心!! |
時間 : |
19:30〜20:30 |
開講期間 : |
2023/09/21〜2024/08/29 (年間46授業) |
授業料: |
4,400円 (月額:17,600円) (3ヶ月前納制)
(初回は2.5ヵ月) |
入塾金: |
『入塾金免除キャンペーン』(年内ご入塾(03年以上での復帰者含む)2023年12月末まで入塾
で11,000円免除 |
使用テキスト: |
新ガリシア語文法 (改訂版2022) 但し、受講生には同書のPDF版を無料配布 超安心
+超お得!!
(辞書は浅香編著『ガリシア語基礎語彙集』大学書林(4,000円)が
役立ちます) |
最少開講人数: |
3名 |
|
|
|
|
|
|
|
|