(皆さ〜〜ん馬くいってます???)

塾は「原発全廃」を訴え続けています ¡NUNCA MÁS FUKUSHIMA!

Fundado en 1995
スペイン語翻訳通訳
Instituto de Traducciones de Tokio
 

「塾maga」 Año XV No. 165-166  (07&08月合併号) 2014/08/30

お役立ち情報満載の『塾maga』は満15年目に突入しています

創立20周年まで

3 2 4
 

 

 
=== イベント ===   ===   ===    Anuncios  del  Instituto
   

===  ===  快挙!!


 

 

「スペイン語でおやじギャグ」 すぐ読む ←←← 連載読み物 →→→ 「今月の短文翻訳」 すぐ読む

 HP上のその他の読み物  

谷めぐみ歌修行記 「Hola!バルセロナ」 谷 めぐみのHP ネット上の「塾maga」 スペインの慣用句
Japónさんと支倉さん e-Tenの「よくある質問集」 海ちゃんシリーズ シーズン I (対訳版) 海ちゃんシリーズ シーズン II (対訳版)

塾生yossieさんの短編小説Waltz In BLACK」 HP上で公開中

〜〜〜 塾情報は常にネット上のものが最新です 〜〜〜
ご注意下さい!!  あなたは常に最新のURLを見ていますか?! 常に、あなたのPCのブラウザの「更新ボタン」を押してみましょう
 

Fe de erratasすぐ読む

     
=== 日西翻訳通訳研究塾 来週月曜から新たなる学年度 ===
【通学課程】
今年の大きな特徴は、海外を含め、関東一円以外にお住まいの方々からのリクエストのお応えする形で、通塾クラスの一部が『在宅受講者』にも開放されたことでしょう
これをきっかけに、来年あたりは、一挙に塾のグローバル化が加速するかも知れません
とは言っても、何しろ零細塾ですので、あまり急激な改革は期待できないとは思いますが…
ともあれ、6月末の段階ではまったく想定していなかった、通学塾での『在宅受講者』の増加に、果たして小塾のような零細塾がどこまでお応えできるかが、今後の鍵となるでしょう

【通信(在宅学習)課程】
1年に一度の夏の進級も恒例になってきました。ただ、例年なら一つのレベルで複数の進級者が出るのですが、今年はやや不作。どうしたのでしょう?
各レベルで各1名のみと言う、寂しい結果になりましたが、これも、小塾で進級するには並大抵の努力ではダメ!!小塾はそんなに甘くない!!小塾での進級は相当な実力!!、等々を如実に証明しているとも言えましょう
尚、文法コースや名称を「西検対策模擬テスト」に変更しました

【塾パーティ】
今年の塾パーティも大盛況でした
関東一円以外からも4名が参加され、また2年振りにアルベルト松本先生も参加、Luz María先生も参加くださり無事終了しました
会場はここ最近4年連続で市ヶ谷のイタリアン・レストランでしたが、今年は更に塾に近い中華レストランにて、テーブル席で楽しく&美味しく!!
関係者にはまたあらためて詳細をお知らせします!!
↑目次に戻る↑
(2)

Daniel Agular氏の[Japón Sobrenatural]


塾magaではもうすっかりお馴染みになりました、日本在住のスペイン人翻訳家兼作家で 、日本映画の研究家として活躍(映画出演などもある)中のDaniel Aguilarの、[Satori]出版への書き下ろし作品が、先頃、スペインの大変名誉ある文学賞の一つ『2014-Ignotus』にノミネートされたことが判明しました!!!
同作品[JAPÓN SOBRENATURAL](Ed. Satori)は、先頃スペインの著名雑誌[Cambio 16]でもそのインタビュー記事(2014年6月15日(日))が掲載されたばかりで、本国スペインでも大いに注目されていることは知っていましたが、このような権威ある賞の候補にまで挙がるとは、何とも素晴らしいことです
彼独自の視点から見た日本のホラー、超常現象など、単なる観光ではなく、日本のあらゆることににまで欧米が、そしてスペインが大きな関心を寄せている証拠でもあります
今年の春から夏にかけては、本当に「異常」と思われるほどの数のスペイン人観光客、日本のどこに行ってもスペイン語、それもスペインのスペイン語が聞こえてくると言われるほどスペイン人が大挙して日本を訪れています
21世紀に入ってから、『スシ』で始まった日本への関心は、まだまだ留まるところを知らないようで、おそらくこのまま2020年の東京オリンピックまで続くのでしょう
 ↑目次に戻る↑ 
(3)

谷 めぐみ ソプラノリサイタル

第23回谷 めぐみ ソプラノリサイタル2014
今年も「谷 めぐみ」さんがリサイタルを開かれます
今秋が今からとっても待ち遠しいのですが、場所はいつもの
[Hakuju Hall]ですから、関東にお住まいの方々にはとっても近いはず…
いつでも結構そうなのですが、今年のリサイタルは、いつにもまして彼女の『拘り色』が強いようです
19世紀と20世紀を挟んだベルエポックの時代、日本では大正ロマンと称された【浪漫】がテーマだからです
大正ロマンとは言っても、歌って聞かせて下さるのは、スペインの浪漫溢れる時代の作品の数々です
【スペイン浪漫】の時代の作品を知り尽くした日本人の歌い手と言えば彼女を除いては考えられません
詳細は彼女のオフィシャル・ブログ、若しくは、オフィシャルHPでご覧ください
リサイタル日時:2014年10月04日(土)14時開演 (13:30開場)
(全席自由) 前売り券 4,500円 / 当日券 5,000円   "On Line"でも購入可能   24時間年中無休なので とっても便利!!
電話でのご購入:03-5355-1280 (10-18時/土・日・祝祭日休み)
 
 ↑目次に戻る↑ 
(4)
各種イベント情報
『リアリティのダンス』 La Danza de la Realidad
(チリ・フランス/130分/スペイン語)
年内全国各地にて順次上映予定です。あなたの町ではもう上映始まりましたか?
全国の上映館情報 ← 要チェック!!
公式サイト  
Trailer
舞台はチリの田舎町…
1920年代、幼少のアレハンドロ・ホドロフスキーは、ウクライナから移民してきた両親と
軍事政権下のチリ、トコピージャで暮らしていた。権威的で暴力的な共産主義者の父と、
アレハンドロを自身の父の生まれ変わりと信じる母に愛されたいと願いつつも 大きな
プレッシャーを感じ、また、ロシア系ユダヤ人であるアレハンドロは肌が白く鼻が高かった
ため、学校でも「ピノキオ」といじめられ、世界と自分のはざまで苦しんでいた…
「スペイン奇蹟の恐竜たち展」(Dinosaurios Maravillos de España)
もうすでに10万人以上の人が展示会を訪れています!!まだ今からでも十分に間に合います!!
会  場:福井県立恐竜博物館3階
主  催:福井県立恐竜博物館・読売新聞社
アクセス:福井県立恐竜博物館
特別協力:スペイン教育・文化・スポーツ省、カスティーリャ=ラ・マンチャ州、カスティーリャ=ラ・マンチャ州立科学博物館、マドリード自治大学、スペイン国立通信教育大学

「ジプシー・フラメンコ」
(Carmen Amaya生誕100周年記念)
あなたはCarmen Amayaを知っているか?!!
来る8月9日(土)公開!!
山形国際ドキュメンタリー映画祭2013コンペティション部門正式出品
Trailer
詳細はこちらから==→
9月以降、あなたの町でも上映されるかも知れません!!劇場案内 ← 要チェック!!
スペイン国立ダンスカンパニー
José Carlos Martínez率いるスペイン国立バレー団が11月〜12月にかけて来日予定!!
愛知県芸術劇場大ホール 2014年11月30日(日)15:00
KAAT神奈川芸術劇場ホール 2014年12月06日(土)15:00

 ↑目次に戻る↑ 
(5)


¿ ¿ ¿ ¿ ¿ ¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー ? ? ? ? ? ? ? 83
 

バックNoはここから

一発勝負編(その07):
  彼女って本当に強いねぇ〜!!みんななぎ倒してしまうよ!!
  なんと言ってもarrasaだからねぇ〜
 
 ↑目次に戻る↑  
(6)

今月の短文翻訳 (1621-1630)(1631-1640) 2014年07月末更新分はこちらでも見ることができます
 
バックNoはここから
1621  1) Vimos libros con algunos grabados.
    何枚かの版画を含んだ本を(何冊か)見ました
1622  2) Vimos unos libros junto con algunos grabados.
    何枚かの版画と一緒に数冊の本を見ました
1623  1) Acostumbró al niño a acostarse tarde.
    (親が)子供が遅く寝るよう習慣づけた
1624  2) Acostumbró el niño a acostarse tarde.
    子供は遅くに寝ることに慣れた
1625  Ten cuidado de no suprimir la preposición “a” o el pronombre átono.
    前置詞の[a]、つまり、無強勢の代名詞を省かないよう気を付けなさい
1626  En cuanto al uso del artículo, resulta dificilísimo dar reglas concretas.
    冠詞の使用については、具体的な規則を述べることは極めて難しいことが分かる
1627  2)  Me choca que todavía no haya venido Carmen.
    カルメンがまだ来ないのがどうも腑に落ちない
1628  Lo más probable es que los alumnos no hayan estudiado.
    学生たちは勉強しなかった、と言うのが最もありそうなことだ
1629  1) Juanito no nos contesta a pesar de haberle escrito varias veces.
    何度も手紙を送ったのにホアニートは我々に返事をくれません
1630  2) Juanito no nos contesta a pesar de que le hemos escrito varias veces.
    何度も手紙を送ったのにホアニートは我々に返事をくれません
1631  Felipe es menos listo que el tonto de Luis.
    フェリペはバカなルイスよりも賢くない(バカだ)
1632  Me dice mi marido que su mujer anterior a mí no trabajaba tanto como yo.
    彼の前妻は私ほど働かなかったと夫は私に言った
1633  Le interesa que vayas a verle y le cuentes tus vidas.
    (彼・彼女)は君が(彼女・彼)に会って、どんな暮らしをしているのか(彼女・彼)に話してほしいのです
1634  Pedro suele llamarme en estos días navideños tan entrañables.
    ペドロはこの大切なクリスマスの時期によく私に電話をしてきます
1635  1) Juana cogió mi libro del estante sin saberlo yo.
    ホアナは私が知らないあいだに棚から私の本を持って行った
1636  2) Juana cogió mi libro del estante sin que yo lo supiera.
    ホアナは私がわからないように棚から私の本を持って行った
1637  Te conozco lo bastante como para no creerte, ya que tengo un amigo que me ha informado de ti.
    君を信じることなどできないほど私は君のことをよく知っています。君に関する情報をくれた友人がいるのだよ
1638  Un dedal consiste en una caperuza con forma de dedo.
    指サックとは指の形をしたキャップです
1639  1) Los bancos que están allí no son cómodos.
    あそこにあるベンチは座り心地が良くない
1640  2) Los bancos que están allí no son buenos.
    あそこにあるベンチ(銀行)は良くない (この文章では「ベンチ」か「銀行」かの判別は難しい)
 ↑目次に戻る↑
(7)

=== FE DE ERRATAS   <<(_ _)>> ===

特に今回はなかった?と言うよりも誰も気付かなかっただけ?だいたい人間がやっていることで間違いないなんてあり得ませんから〜、っと、開き直ってどうする???
 ↑目次に戻る↑
===  過去10ヶ月間の「塾maga」バックナンバーにここから直接アクセス可能  ===  Portada
 ↑目次に戻る↑