(今年はヘビーな年?)

頑張らずにガンバろう Nipón 塾は「原発全廃」を訴えています ¡NUNCA MÁS FUKUSHIMA!

Fundado en 1995
スペイン語翻訳通訳
Instituto de Traducciones de Tokio
 

初めて受信される方へ

「塾maga」 Año XIV No. 156  (10月号) 2013/10/31

 
 
 
 
     
連載読み物 「スペイン語でおやじギャグ」 すぐ読む 「今月の短文翻訳」 すぐ読む

 HP上の連載読み物などはすべて更新済みです  

今月の短文翻訳 (対訳) Noticiero (塾ニュース) 西和対象過去の短文翻訳 スペインの慣用句
谷めぐみ歌修行記 「Hola!バルセロナ」 谷 めぐみのHP ネット上の「塾maga」 スペイン語圏関係の新刊本紹介
Japónさんと支倉さん Chistes de mi tío Chistu 海ちゃんシリーズ シーズン I (対訳) 海ちゃんシリーズ シーズン II (対訳)

塾生yossieさんの短編小説Waltz In BLACK」 HP上で公開中

e-Tenの「よくある質問集」 悩みの相談室
ネット上の情報が最新情報です ご注意下さい
ご注意下さい!!   あなたは最新URLを見ていないかも知れません!! 常に、あなたのPCのブラウザの「更新ボタン」を押してみましょう
 

Fe de erratasすぐ読む

     

=== Festival Latinoamericano 2013!! ===

高額のプレゼントが当たることでも有名な、恒例の『ラテンアメリカ・フェスティバル』2013が今年も開催されます
今年もトップ賞には
成田←→Lima間の航空券(エコノミー・クラス)が1名様に
ロサンジェルス←→Santiago間の航空券(ツーリスト・クラス)が2名様に、等々、超豪華な賞品が当たる抽選会もあります
開催日時:2013年11月01日(金) 11時〜15:30
入場料:2,000円
場所:港区芝公園3-3-1 東京プリンスホテル 2F 鳳凰&マグノリアの間
詳細は、上記のイベント名をクリックして下さい
 ↑目次に戻る↑ 
(2)

F&Gデュオ・コンサート

こちらも毎年恒例になりました、今年は、教養課程『スペインの音楽』講座で講師もして下さることになっている、スペイン美術史研究家の「西川 和子」さんのコンサートが下記の通り開催されます
開催日時:2013年11月02日(土) 12:15〜
開催場所:横浜市大倉山記念館第5集会室(〒222-0037横浜市港北区大倉山二丁目10番1号)
アクセス(mapa)
入場無料
出演:西川和子(Flute)
西川一(Guitar)
コンサートは、大倉山秋の芸術祭の一環として行われます

『大倉山秋の芸術祭』は10月30日〜11月04日までの期間に様々な催しを開催しています
 
 ↑目次に戻る↑ 
(3)

我らが「悟本」の2冊 出版記念会がマドリードのど真ん中で開催されました!!

日本の文学作品などの出版のみを出版しているスペインの出版社悟-Satori社-が去る26日と27日にマドリードのど真ん中に位置する「Callao広場」にある[La Librería "La Central de Callao"]にて以下2冊の出版記念会を催し たことは前号でお伝えしたところですが、イベント当日の模様の写真を入手しましたのでもし良ければご覧下さい!!  
--------------------------------------------------------------------------------
去る9月26日(木) 当日のポスターを見る / イベント当日の模様@ / イベント当日の模様A / イベント当日の模様B / イベント当日の模様C

佐々木 孝 先生『原発禍を生きる
(Fukushima -Vivir el desastre-)(翻訳:F. Javier de Esteban Baquedano)
--------------------------------------------------------------------------------
佐々木先生「福島・原爆禍を生きる」は大好評にて現在もうすでに残り僅か1冊!!しか残っておりません(小塾での在庫は…)
3,300円でおわけ致しますが、実費送料(350円)は別途必要!! (注:価格は1€=140円を超えての円安または120円超の円高になれば見直します。あしからず)
お申し込みは、お名前と注文冊数をお知らせ下さい
折り返し、振込先情報などのメールを差し上げます。郵送ご希望の方にはその折に、お送り先等もお尋ねします
--------------------------------------------------------------------------------
9月27日(金) 当日のポスターを見る / イベント当日の模様@

在東京の日本映画研究家「ダニエル・アギラール氏」の書き下ろし
"Japón sobrenatural. Susurros de la otra orilla."
 
 ↑目次に戻る↑ 
(4)

『中級スペイン語文法』 −

更に一歩前に進むために「あらためて文法をやり直したい」人のためにピッタリのテキストを使用して授業が進められます
スペイン語の学習で挫折するのは、何も動詞の活用のみならず、英文法ではあまり馴染みのない用法や、関係代名詞、冠詞、前置詞等々、それ自体は他言語にもあるものでも、用法が微妙に英語と異なることで、もうひっぽがなかなか踏み切れない方もおられるようです
そうした方を対象に、また、全般的に文法を見直して見たいと考えられている方々に、少し観点を変えて知識の再整理を行って頂きます
また、日本語人が苦手な文法を熟知したスペイン語人ネイティブも、会話授業を通してあなたのお手伝いを致します
日本語も100%理解しているスペイン語人教師ですから、スペイン語ででも日本語ででも、文法用語で会話が可能です
詳細はこちらをご覧下さい
開講予定日初日:2013年11月18日(月)19〜21時
月曜日は他のクラスとの併設や祭日が多いことから、月に平均3授業(来年の8月末までの10ヶ月)(授業カレンダー差し上げます)
最低開講人数:3名
授業料:4,000円(+消費税)(1授業=2時間タップリ)別途テキスト代必要
新規入塾には入塾金(10,500円)が必要
年に3回は祭日に授業があり

 ↑目次に戻る↑ 
(5)


¿ ¿ ¿ ¿ ¿ ¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー ? ? ? ? ? ? ? 74
 

バックNoはここから

生徒 先生、質問があるのですが…
先生 何だね?何でも聞いてくれたまえ
生徒 先生、古井戸って流れないですよね?
先生 まあ、古井戸だから水がないので流れないだろうなぁ
生徒 でも先生。スペインの古井戸は流れるって本当ですか?
先生 え?そんな話は聞いたことがないなぁ〜
生徒 だって、スペイン語でfluidoと言うのは流れるのでしょう?
先生 ¿¿...??
     
 ↑目次に戻る↑  
(6)

今月の短文翻訳 (1531-1540) 2013年09月末更新分はこちらでも見ることができます
 
バックNoはここから
1531  Una bibliotecaria nos pide que llevemos los libros no devueltos a la biblioteca.
    「図書館に返却していない本を持って行くよう」にってある女性図書館員が我々に言ってきています
1532  Les he recomendado que vuelvan mañana por la mañana a primera hora.
    私は「朝一番に戻るよう」彼らに勧めました
1533  ¿Le gustará a Juan este regalo? Si no, lo mato, que nos costó un ojo de la cara.
    「ホアンはこのプレゼント気に入ってくれるかなぁ?」「目が飛び出るほど高かったのだから気に入らなければ許さないから〜」
1534  ¿No te dolerá la cabeza esta noche? Me dolerá siempre que esté contigo.
    「今夜は頭痛しない?」。「頭はいつも痛いよ。君といたらね」
1535  ¿Nos volveremos a ver? Si Dios quiere, si no, no.
    「また会えるかなぁ?」。「運が良ければね。そうでなければ無理でしょうね」
1536  1) Os recomiendan que estudiéis más conjugaciones de verbos.
    [彼らは]より多くの動詞活用を学ぶように君たちに言っています
1537  2) Os recomiendan que estudiéis más la conjugación de los verbos.
    [彼らは]動詞の活用をもっとしっかり学ぶように君たちに言っています
1538  ¿Será éste el nuevo coche de María? No, no lo es porque pone el nombre de Mercedes.
    「これがマリーアの新しい車かなぁ?」。「違うと思います。メルセデスと言う名前が書いてありますから」
1539  Le rogamos que pensara más en sus padres.
    私たちは、彼に自分の両親のことをもっと考えるよう頼みました
1540  Nos aconsejan que hagamos los deberes.
    [彼らは]宿題をするように私たちに助言しています
 ↑目次に戻る↑
(7)

=== FE DE ERRATAS   <<(_ _)>> ===

よかった!!今回もとりあえずクレームメールは届いていません。だからと言って、ミスは絶対にないか!?と言えば…
 ↑目次に戻る↑
===  過去10ヶ月間の「塾maga」のバックナンバーに直接アクセスが可能になりました  ===
 ↑目次に戻る↑