原発も核兵器も戦争もない世界を目ざして! だからMonoMonoしいのはいや! 一年宜しく
Fundado en 1995
スペイン語翻訳通訳
Instituto de Traducciones de Tokio
 

「塾maga」 Año XVII No.184 (02月号) 2016/02/29

         
 

お役立ち情報満載の『塾maga』は17歳。青春まっただ中!

       
         
         
         
 

あなたは常に最新のURLを見ていますか?! 今すぐブラウザの「更新ボタン」を押してみましょう

 

===  ===

 Anuncios  del  Instituto

===   ===


スペインからの観光客の増加について
昨年末の12月20日に実施された総選挙においてスペイン政界は民主化以降かつて経験したことがなかった新たなる大きく高い壁にぶち当たったまま、正解が出せていませんが、また、2007年以降のバブル崩壊後の不況によって労働者の1/5以上が失業という不況にもかかわらず、日本を訪れるスペイン人は、21世紀に入ってからその勢いがまったく衰えず、2015年は遂に年間77,200人に達しました
今年は9万人を超え、もしかすると大台の10万人に達する可能性も大だと言えましょう
この増加は、もうほとんど異常ともいえるほどの勢いです
「隣国」ロシアからの訪問客数も抜いてしまったことで、観光庁の統計調査でも、他の欧州諸国(英・仏・独・伊)に次いでスペインを「主要訪日外客数」の中に含めました
詳しくは、
『ココ』をご覧ください
 
 
↑目次に戻る↑
(2)
各種イベント情報
映画:火の山のマリア
2016年02月13日〜
岩波ホール 03-3256-5252
グアテマラの進歩的な自然、太古から継承してきた伝統文化と現代文明の狭間に生きる、先住民の現実
第65回ベルリン国際映画祭『銀熊賞』受賞
映画:マジカルガール
魔法少女ユキコは悲劇のはじまり
第62回サン・セバスチャン国際映画祭グランプリと監督賞をダブル受賞した話題の作品
2016年03月12日(土)より、順次全国ロードショー
全国の劇場案内

美術展:レオナルド・ダ・ヴィンチ
天才の挑戦
モナ・リザへつながる傑作《糸巻きの聖母》日本初公開!
江戸東京博物館1階特別展示室にて
2016年01月16日〜04月10日
美術展:カラヴァッジョ展
ルネッサンスを超えた男
2016年03月01日〜06月12日
国立西洋美術館(東京・上野公園)
     
 ↑目次に戻る↑ 
(3)

2015年の通訳ガイド試験結果分析

まず始めに、先日02月11日の「超集中通訳案内士試験対策講座」のオリエンテーションに参加下さった15名の皆様にこの場を借りまして、改めて御礼申し上げます
政府(観光庁)は一昨年、「2015年のガイド試験以降、全ての科目(言語)でも出題傾向を徐々により観光に特化させていく」方針を打ち出しました
ただ、その徐々になる表現は、今年も来年もまだまだ変化していくと言う意味なのか?それとも、2015年での変更を踏まえ、様子を見ながら、必要であれば変更する、つまり、今年は昨年と同じ傾向を維持するのか?等々、まだまだ不明瞭な点は残されてはいます。がしかし、明確なのは、昨2015年には舵を切り替えたことは確かです
先のオリエンテーションでは、ザックリとその変化について塾頭がお話しさせてせて頂いたのですが、詳細にまでは踏み込む時間がなかったとのことでしたので、この場をお借りして、塾頭の分析の続きをご紹介しようと思います:
「従来の配点は『文法=8〜10点:翻訳=55〜57点:作文=15〜20点:記憶型の語彙15問=15点』であったことは説明会でもご紹介した通りですが、2015年の大きな変化としては、まず、この最後のほぼ無意味だったと小生は思っていた語彙が消え失せ、「事象(語句)を簡潔に説明せよ」と言う、スペイン語作文に取って代わるのみならず、従来の作文+語彙=35点をこの語彙説明の32点(一説明08点)に変更したことが最大の変更だったと言えます
むろん他にも、和西翻訳の形式が多様化(と言うよりは、短い文章が複数に増えた)したのも中程度の変化と言えましょう
従来の『長文翻訳』から『短い文章を訳す』方向に切り替わったことによって、印象としては、『簡単・取っつきやすい・できそうな問題から解き始めることができる』などに変わったことは、受験者にとっては『楽さ』観が出てきたので、良い傾向でしょう
そして、いわゆる、『少々文法が間違っていても、聞き手はスペイン語ネイティブなので…』と言う観点からか?、文法問題の配点が05点になったのも良い傾向だと思います
とは言えその分ウエイトが増えたのが「翻訳」で、63点、つまり、ここを抑えておけば、ほぼ合格間違いない!と言う配点に代わったのも、事実です
つまり、これまで以上に翻訳の能力を蓄積する必要が出てきた!と言うことになりますが、前述のように、今後どのような方向に進んでいくのか?が不明であることで、現時点では結論はおろか、予測も難しい!のも事実です
もっとも、とりあえず舵が取られたので、そしてその根底には、『実践的な能力を養う・問う』と言う姿勢が明確化されたわけなので、『実質的な観光立国ニッポン』に向けた取組としては大いに評価すべき変更だと言えます

ともあれ、『日本には外国人観光客など大挙して押し寄せることなどないので、形式的かつ官僚的な「語学試験」で充分!と言う戦後間もない頃の状況が大きく変化したことにやっと対応が『示された』のです。「観光に特化」した実践型の試験の必要性に政府がやっと気付いた』のですから、あまり批判はしないでおきましょう。もっとも、「泥棒を捕まえてから縄を綯っている」観は否めませんがね…
さて、語学学習の視点からも、小生が昔から言い続けている『翻訳が大事・基本・肝腎』と言う方向性が示されたので、これも由としましょう!!
むろん、翻訳を学びながらスペイン語の分析力の向上と共に、スペイン語での作文能力の向上も期待はできるのですが、問題はそれ以前にあることも忘れてはいけません
つまり、ある日本の事象(例えば2015年の問題の中の「人力車を簡単に説明せよ」)に付いて、母国語の日本語でも説明できない!では話にならない。いわゆる『スペイン語以前の問題』は今後も残ります
と言うのも、語学を好んで学ぶ人たちの傾向として、『自国のこと(日本事象)や、自国語を軽んじる(そのつもりはなく、他言語の習得のみに集中する、或いは、そうすることが他言語を習得する最短距離と勘違い)』があるのですが、それでは絶対に他言語の習得はいつまでたっても期待できないので、試験の傾向と言った、いわゆる『目先』の問題は、本来は二の次だろうと小生は考えています」
 ↑目次に戻る↑ 
(4)
短期型超集中「通訳案内士試験対策」講座
上記塾頭による昨年のガイド試験分析に呼応する形で、今年の超集中対策講座は、翻訳クラスに重点を置く方が増えているようです
特に注目されるのが、「通信で一人で学ぶことの限界」を悟り、通塾に切り替える動きができているのが今年の大きな特徴 だと言えます
それには、去る02月11日のオリエンテーションに講師として参加して下さった英語の通訳ガイドをしながらスペイン語を学んでおられるゲストの言葉も後押ししたのかも知れません
彼女は英語だけで充分に食べていけるだけのガイドの仕事があるにも関わらず、スペイン語の免許取得も視野に入れておられるのは、むろん、スペイン語やスペイン語圏の文化などが好きだというのもあるのですが、『複数言語の免許の強み』を現場でつぶさに見ておられるからでしょう。しかも彼女自身、小塾の通信教育(e-Ten)でも学んだ経験もあったことも大いに影響しているかも知れません
因みに、小塾の合格者の年々の傾向として、「英語」での免許取得者、または小塾で学んでスペイン語で免許を取得したものの、昔取った杵柄を活かし、英語やポルトガル語での免許も取得される動きは年を追う毎に増えています

 ↑目次に戻る↑ 
(5)


¿ ¿ ¿ ¿ ¿ ¿ スペイン語を駆使した言葉遊びのコーナー ? ? ? ? ? ? ? 99
 

バックNoはここから

一発勝負編(その22):
  あの〜その「あんだんご」下さいな
  え?なに?なぜこの人突然歌いだしたの?
  なに歌ってるの?
  Fandango!!
   
 ↑目次に戻る↑  
(6)

今月の短文翻訳 (1811-1820) 2016年01月末更新分はこちらでも見ることができます
 
バックNoはこちら
1811  1) ¿Cómo quieres comer este conito de helado?
    このソフトクリームを君はどのようにして食べたいですか?
1812  2) ¿Cómo quieres comer este cucurucho?
    このソフトクリームを君はどのようにして食べたいですか?
1813  3) ¿Cómo quieres comer este helado suave?
    このソフトクリームを君はどのようにして食べたいですか?
1814  ¿Con quién va usted a la reunión de negocios este jueves?
    今週の木曜日の商談にあなたは誰とおいでになるのですか?
1815  ¿A quién quiere llevar con usted para la próxima reunión con esa empresa?
    あなたはその会社との次の会議に誰を連れて行かれるおつもりでしょう?
1816  ¿Cuántas mujeres trabajan en su empresa?
    あなた(彼・彼女)の会社では何人の女性が働いていますか?
1817  ¿Cuántos miembros del personal van a participar en la próxima reunión conjunta?
    次の合同会議に、人事課から何人参加されますか?
1818  ¿Por dónde ha venido usted para venderme este artículo?
    あなたはこの商品を私に売りにどこを通って来られましたか?
1819  ¿Por qué quiere usted venderme este artículo tan ridículo?
    なぜあなたはこのバカげた商品を私に売りたいのですか?
1820  No estoy conforme si acabo sin saber en qué consiste tu felicidad o con qué cosas te alegraas.
    何が君の幸せなの?何をしたら喜ぶの?解らないまま終わるなんて、そんなのは嫌だ!
 ↑目次に戻る↑
(7)

=== FE DE ERRATAS   <<(_ _)>> ===

とりあえず今回は何もなかったようです。ホッ!!
 ↑目次に戻る↑
===  過去10ヶ月間の「塾maga」バックナンバーにここから直接アクセス可能  ===  Portada
 ↑目次に戻る↑